半額キャンペーン

奈良芸術短期大学とのコラボレーション企画

■2024年7月18日(木)
◆2024年エコノレッグ×奈良芸術短期大学コラボPR誌 13号◆
奈良靴下.com NO.13 楽葦(らくあし)〜みるしるなら〜 企画がスタート!
工場見学は4名の学生さんが参加。


直営店での商品説明、編立工場見学、加工検品作業などをまわりました。

■2024年4月20日(土)
◆2023年エコノレッグ×奈良芸術短期大学コラボPR誌 12号完成!◆
奈良靴下.com NO.12 楽葦(らくあし)〜みるしるなら〜 B3サイズ4つ折りB5の8ページ今回特集の「奈良食の美」特集 橿原・桜井・明日香編は美味しいお店が盛りだくさん。

裏面は特集の奈良食の美

■2023年4月28日
◆2022年エコノレッグ×奈良芸術短期大学コラボPR誌 11号完成!◆
奈良靴下.com NO.11 楽葦(らくあし)〜みるしるなら〜 B3サイズ4つ折りB5の8ページ。裏面「のんびり奈良巡り」は情報満載で楽しい誌面に仕上がりました。




■2021年7月8日(木)
◆2021年エコノレッグ×奈良芸術短期大学コラボPR誌 工場見学◆

2021年のメンバー奈良芸術短期大学の学生さん6名が
西垣靴下の工場見学に来社されました!
工場、工程と実際に編立しているところを見学。工場長より説明を受けました。

工場長より説明を受ける西垣靴下工場内工場内で説明を受ける学生さん。大きなパイプが頭上に走る。(左は工場長)

西垣靴下工場内矢羽野部長より説明を受ける
つま先部分を縫い合わせる作業。筒状に編まれた生地のつま先側を専用のミシンで縫製して口を閉じる工程を学生さんに説明。(右は説明するエコノレッグ矢羽野部長)

エコノレッグ直営店で説明を受ける奈良芸術短大の学生さんエコノレッグのショールームを兼ねる直営店内で靴下の歴史の話を聞く(左が西垣和俊社長)

直営店内では、エコノレッグ西垣社長がエコノレッグスタッフ芸短OGの山村さん同席で靴下の歴史やエコノレッグの高機能靴下の開発などの話を聞いていただきました。

■2021年6月3日(木)
◆エコノレッグ×奈良芸術短期大学コラボPR誌 第1回合同会議◆
エコノレッグ×奈良芸術短期大学の地域ミニコミ誌コラボレーション企画第8弾がスタート
奈良産靴下をPRする情報誌11号の製作を開始がスタート!
コロナ禍ではありますがどうぞ頑張ってください!
1回目の授業は、学生の皆さんに靴下のことエコノレッグのことを知ってもらうための講義を開催。
奈良芸術短期大学の皆さん!今年度もよろしくお願いします。

■2021年5月10日(月)
◆2020年エコノレッグ×奈良芸術短期大学コラボPR誌 10号完成!◆
奈良靴下.com NO.10 楽葦(らくあし)〜みるしるなら〜 B3サイズ4つ折りB5の8ページで「エコたま通信」がリニューアル!見開きは大きく見せることができ、今回特集の奈良駅周辺のお店紹介「奈良散策」はおすすめです。

奈良靴下.com10号表奈良靴下.com10号表コラボ冊子の見開きページ

奈良靴下.com10号裏 奈良の魅力お店紹介


■2020年10月22日(木)
◆2020年エコノレッグ×奈良芸術短期大学コラボPR誌 工場見学◆

コラボ冊子担当の2020年のメンバー奈良芸術短期大学の学生さん7名が
西垣靴下の工場見学に来社されました!
工場、工程と実際に編立しているところを見学。直営店内で
エコノレッグ西垣社長とエコノレッグスタッフ芸短OGの山村さん同席で高機能な靴下の話しをさせていただきました。

2020年コラボ冊子制作メンバー
エコノレッグ直営店で西垣社長(中央)、スタッフ芸短OGの山村さん(後列左)と
2020年エコノレッグ工場見学
工場長より編みたての説明を聞く学生さん
直営店でエコノレッグ社長より靴下の作り方の説明を聞く
直営店でエコノレッグ社長西垣和俊より靴下の歴史や作り方の説明を聞く


エコノレッグ×奈良芸術短期大学
コラボ企画第9号完成!
【靴下の国奈良より くつ下日和 エコたま通信】9号


エコたま通信9号
エコたま通信9号中面


■2020年1月30日(木)
◆2019年度エコノレッグ×奈良芸術短期大学コラボPR誌 スタッフのみなさん◆
コラボ冊子を作る2019年度のメンバー奈良芸術短期大学の学生さんです。

2019年度コラボ冊子スタッフ写真
今回のわっか展はコロナウイルス拡大のため学内で開催しました。
わっか展
わっか展ポスター

エコノレッグ×奈良芸術短期大学
コラボ企画第8号完成!
【靴下の国奈良より くつ下日和 エコたま通信】8号


奈良芸術短期大学 エコたま通信8号
奈良芸術短期大学 エコたま通信8号




■2019年7月4日(木)
◆2019年エコノレッグ×奈良芸術短期大学コラボPR誌 工場見学&インタビュー◆
コラボ冊子を作る2019年のメンバー奈良芸術短期大学の学生さんが
西垣靴下の工場見学に来社されました!
工場、工程と実際に編立しているところを見学してもらいました。
エコノレッグ西垣社長とエコノレッグスタッフ芸短OGの山村さん同席で高機能な靴下の話しをさせていただきました。
奈良芸術短期大学 エコたま通信 工程

奈良芸術短期大学 エコたま通信 工場

奈良芸術短期大学 エコたま通信 会議



■2019年5月16日(木)
◆エコノレッグ×奈良芸術短期大学コラボPR誌 第1回合同会議◆
エコノレッグ×奈良芸術短期大学の地域ミニコミ誌コラボレーション企画第5弾がスタート
奈良産靴下をPRする情報誌「エコたま通信」8号の製作を開始しました。
1回目の授業は、学生の皆さんに靴下のことエコノレッグのことを知ってもらうための講義を開催。
奈良芸術短期大学の皆さん!今年もよろしくお願いします。

エコノレッグ×奈良芸術短期大学
コラボ企画第7号完成!
【靴下の国奈良より くつ下日和 エコたま通信】7号


奈良芸術短期大学 エコたま通信7号
奈良芸術短期大学 エコたま通信7号


■2019年3月1日
◆WACCA展「タコとイカのグルメバトル」◆
日程:2019年3月1日(金)〜3月3日(日)11:00〜17:00
場所:地域コミュニティスペースwacca
奈良県橿原市南八木町3丁目2-9
【最寄りの駅】近鉄 八木西口駅から約10分、JR畝傍駅から約5分
高機能くつ下専門店「エコノレッグ」とキャリアデザイン参加学生によるコラボ・アート作品展です。
「わっか」から得た想像力が膨らみました!くつ下が製品化される際に生まれる「輪っか」を使用し生まれた作品が展示されました。
奈良芸術短期大学 「タコとイカのグルメバトル」

奈良芸術短期大学 「タコとイカのグルメバトル」ポスター


エコノレッグ×奈良芸術短期大学
コラボ企画第6号完成!
【靴下の国奈良より くつ下日和 エコたま通信】6号


奈良芸術短期大学 エコたま通信6号
奈良芸術短期大学 エコたま通信6号


■2018年6月15日(金)
◆2018年エコノレッグ×奈良芸術短期大学コラボPR誌 工場見学&インタビュー◆
コラボ冊子を作る2018年のメンバー奈良芸術短期大学の学生さんが
西垣靴下の工場見学に来社されました!
工場、工程と実際に編立しているところを見学してもらいました。
実際に【エコノレッグ商品】も体感していただきました!!
奈良芸術短期大学 エコたま通信 集合写真
■2018年5月8日(金)
◆エコノレッグ×奈良芸術短期大学コラボPR誌 第1回合同会議◆
エコノレッグ×奈良芸術短期大学の地域ミニコミ誌コラボレーション企画第4弾がスタート
奈良産靴下をPRする情報誌「エコたま通信」6号の製作を開始しました。
1回目の授業は、学生の皆さんに靴下のことエコノレッグのことを知ってもらうための講義を開催。
奈良芸術短期大学の皆さん!今年もよろしくお願いします。
10月発行予定ですので、みなさんどうぞお楽しみに♪
奈良芸術短期大学 エコたま通信 集合写真

エコノレッグ×奈良芸術短期大学
コラボ企画第5号完成!
【靴下の国奈良より くつ下日和 エコたま通信】5号


奈良芸術短期大学 エコたま通信 5号
奈良芸術短期大学 エコたま通信 5号


エコノレッグ×奈良芸術短期大学
コラボ企画第4号完成!
【靴下の国奈良より くつ下日和 エコたま通信】4号


奈良芸術短期大学 エコたま通信 4号
奈良芸術短期大学 エコたま通信 4号





■2017年7月7日(金)
◆エコノレッグ×奈良芸術短期大学コラボPR誌 第3回会議◆
取材等を進めた結果、原稿等を互いに評価しました。


■2017年6月12日(月)
◆2017年エコノレッグの工場見学を開催。◆
コラボ冊子を作る2017年のメンバー奈良芸術短期大学の学生さんが
西垣靴下の工場見学に来社されました!
工場、工程と実際に編立しているところを見学してもらいました。
そして、最後に実際に【エコノレッグ商品】を体感していただきました!!
エコノレッグスタッフへのインタビューもおこないました。いい記事書いてね〜
奈良芸術短期大学 エコたま通信

奈良芸術短期大学 エコたま通信



■2017年6月9日(金)
◆エコノレッグ×奈良芸術短期大学コラボPR誌 第2回会議◆
各班に分かれ進捗報告等を行いました。


■2017年5月12日(金)
◆エコノレッグ×奈良芸術短期大学コラボPR誌 第1回合同会議◆
エコノレッグ×奈良芸術短期大学の地域ミニコミ誌コラボレーション企画第3弾がスタート
奈良産靴下をPRする情報誌「エコたま通信」4号の製作を開始しました。
1回目の授業は、昨年同様学生の皆さんに靴下のことエコノレッグのことを知ってもらうための講義を開催。
2017年のメンバー
編集長 平 しずかさん
副編集長 下田 愛結(あゆ)さん
作品展リーダー 長峰 里沙さん
コラボリーダー 原本 咲菜さん
奈良芸術短期大学の皆さん!今年もよろしくお願いします。
10月発行予定ですので、みなさんどうぞお楽しみに♪
奈良芸術短期大学 エコたま通信

エコノレッグ×奈良芸術短期大学
コラボ企画第3号完成!
【靴下の国奈良より くつ下日和 エコたま通信】3号


奈良芸術短期大学 エコたま通信 3号
奈良芸術短期大学 エコたま通信 3号

エコノレッグ×奈良芸術短期大学
コラボ企画第2号完成!
【靴下の国奈良より くつ下日和 エコたま通信】2号


奈良芸術短期大学 エコたま通信 2号
奈良芸術短期大学 エコたま通信 2号

エコノレッグ×奈良芸術短期大学
Wacca of socks 繋いで、結んで、編んで。
【わっかをつかった作品展開催!】




■2017年1月21日
◆Wacca of socks 繋いで、結んで、編んで。◆
日程:2017年1月21日(土)〜1月26日(木)11:00〜17:00
場所:地域コミュニティスペースwacca
奈良県橿原市南八木町3丁目2-9
【最寄りの駅】近鉄 八木西口駅から約10分、JR畝傍駅から約5分
高機能くつ下専門店「エコノレッグ」とキャリアデザイン参加学生によるコラボ・アート作品展です。
くつ下が製品化される際に生まれる「輪っか」を使用し生まれた作品が展示されます。
奈良芸術短期大学 Wacca of socks 繋いで、結んで、編んで。

エコノレッグ×奈良芸術短期大学
コラボ企画2016スタート!
【靴下の国奈良より くつ下日和 エコたま通信】2号




■2016年5月8日
◆エコノレッグ×奈良芸術短期大学コラボPR誌 第1回合同会議◆
エコノレッグ×奈良芸術短期大学の地域ミニコミ誌コラボレーション企画第2弾がスタート
奈良産靴下をPRする情報誌「エコたま通信」2号の製作を開始しました。
1回目の授業は、学生の皆さんに靴下のことエコノレッグのことを知ってもらうための講義を開催。
エコノレッグスタッフ矢羽野が講義を行いました。本人曰く「人に伝えることの難しさを痛感」
さて、2016年の編集長決定!
編集長 ☆岡田賢哉くん
副編集長 ☆瀬戸魁人くん☆加地桃子さん
奈良芸術短期大学の皆さん!今年もよろしくお願いします。
10月発行予定ですので、みなさんどうぞお楽しみに〜♪
今年も決めポーズは、Gポーズ。
「はい!芸短!」

奈良芸術短期大学 エコたま通信

■2016年7月18日
◆毎日新聞に記事が掲載されました!◆
奈良芸術短期大学 エコたま通信

■2016年7月15日
◆朝日新聞に記事が掲載されました!◆
奈良芸術短期大学 エコたま通信

■2016年7月4日
◆奈良新聞に記事が掲載されました!◆
奈良芸術短期大学 エコたま通信

■奈良県橿原市で創立50周年を迎える「奈良芸術短期大学」と
「株式会社エコノレッグ(西垣靴下株式会社)」との協同で、
奈良産靴下をPRする情報誌『エコたま通信』1号を制作しました。

制作したのは、講義名「キャリアプランニング1」のメンバー1年生を中心とした美術科デザインコース等の学生たち10数人で、コースの枠を越えて取り組みました。
奈良芸術短期大学 担当 澤井先生、大森先生、菊池先生
(教科担当 キャリアプランニング1 澤井明裕先生)
2015年5月から制作に取り掛かった情報誌「エコたま通信」1号が完成。企画、取材・原稿作成、イラスト作成など、学生たちの手で作り上げた情報誌に感激もひとしお。
奈良芸術短期大学 エコたま通信
※奈良芸術短期大学校舎風景


最初はメンバーを5班に班分け(各3〜4人)をおこないました。そして、編集長(編集長 稲垣さん、副編集長 越智さん)を決め、PR誌のネーミングとキャラクターを考えることから始めました。誌面構成を考え各班により、取材先を決定。 弊社取材やグルメ・ファッション等のテーマに沿って取材・原稿作成・写真撮影・イラスト作成を進めていきました。本社見学や弊社社長、工場長への取材など積極的におこなわれました。そして完成した冊子はこちらです。2015年10月25日発行
奈良芸術短期大学 エコたま通信
奈良芸術短期大学 エコたま通信

キャラクター紹介
奈良芸術短期大学 エコたま通信
※制作 みやけはるね


制作の内容
■2015年5月8日
◆エコノレッグ×奈良芸術短期大学コラボPR誌 第1回合同会議◆
奈良芸術短期大学とのコラボ企画始まる!
私たちスタッフの住んでる奈良県、または学生さんの学びの場である奈良県を全国の方に知ってもらおうという企画。
奈良を紹介しながら、エコノレッグや奈良芸術短期大学を身近に感じてもらおうとスタート!
第1回目の講義は、学生のみなさんに靴下のこと、エコノレッグのことを知ってもらうため 靴下の歴史の講義です。弊社西垣社長が講義を行いました。

奈良芸術短期大学 エコたま通信

■2015年6月5日
◆エコノレッグ×奈良芸術短期大学コラボPR誌 第2回合同会議◆
稲垣編集長と越智副編集長が決まりました。
今回は、冊子のネーミングとキャラクターが主な議題。
各班での取材テーマ決定が行われました。

■2015年6月18日
コラボ冊子の取材に来られました!
学生メンバーは新さん、米須さん、森岡さん、三宅さんの4名
エコノレッグ(西垣靴下(株))の人物紹介のコーナーの取材です。

奈良芸術短期大学 エコたま通信

■2015年7月3日
◆エコノレッグ×奈良芸術短期大学コラボPR誌 第3回合同会議◆
冊子のネーミングとキャラクターのプレゼンテーション。
各班の記事の提案の発表です。

奈良芸術短期大学 エコたま通信

■2015年7月6日
◆工場見学参加◆
コラボ冊子を作るメンバーの奈良芸術短期大学のみなさんが
西垣靴下の工場見学に来社されました!
工場、工程と実際に編立しているところを見学してもらいました。
そして、最後に実際に【エコノレッグ商品】を体感していただきました!!
初めて履く、高機能靴下に
「何これ〜!!」
「やばい、クセになるぅ〜!」
「ほんとに足を守ってる感じ!」
「毎日疲れてるお母さんにあげたい!!」
等々、言葉が飛び交いました。
ありがとうございます。
〜履いた瞬間にわかる!履けばわかる!〜のがエコノレッグ商品です。



〜履いた瞬間にわかる!履けばわかる!〜のがエコノレッグ商品です。

■2015年9月18日
◆エコノレッグ×奈良芸術短期大学コラボPR誌 第4回合同会議◆


※編集長稲垣さん(右) 副編集長越智さん


関わった皆様!取材をお受けいただいた皆様に感謝します。

CALENDAR

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
が定休日です。

SHOPPING GUIDE

配送・送料について

佐川急便
660円(北海道1100円。沖縄・一部離島ついては別途加算料金がかかる場合がございます。ご了承ください。)
尚、お買い上げ金額が3300円以上の場合は、送料無料。但し
北海道550円。沖縄・一部地域・離島は別途加算料金がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。

特にご指定がない場合、
コンビニ決済、銀行振込 ⇒ご入金確認後、在庫があるもののみ3営業日以内に発送いたします。
クレジット、代金引換 ⇒ご注文確認後、在庫があるもののみ3営業日以内に発送いたします。

※在庫が無い商品の場合、こちらから連絡メールを差し上げます。

【配送希望時間帯をご指定出来ます】
午前中・12時〜14時・14時〜16時・16時〜18時・18時〜20時
ただし時間を指定された場合でも、事情により指定時間内に配達ができない事もございます。

※送料無料の場合でも、
お支払代金が3,300円以下の場合、送料660円がかかりますので、ご了承ください。
ヤマトメール便
メール便対応商品のみの対応です。ヤマト運輸のメール便は配送料250円(税込)です。
尚、着日指定や代引きは対応しておりません。また、ポスト投函になりますのでご注意ください。
●補償がございません
補償のないサービスとなります。
弊社では発送までの責務しか負いません。

返品について

不良品
万が一、不良品やご注文と違う商品が届いた場合は、商品到着後1週間以内に、メール(econoleg@nishikutu.co.jp)か電話(0745-52-0057)で弊社までご連絡ください。 当店より折り返しご連絡させていただきます。 連絡なしに、または当店からの連絡を待たずに商品がこちらに届いた場合、 いかなる理由でもご返品、ご返金は承る事が出来ませんので、ご注意ください。
返品期限
万が一、不良品やご注文と違う商品が届いた場合の返品・交換は、商品到着後7日以内の連絡(メール又はお電話にてお願いいたします)とさせていただきます。(※お客様のご都合による返品・交換は一切おこなっておりません。)
返品送料
お客様のご都合による返品・交換は出来ませんのでご了承ください。 万が一、不良品やご注文と違う商品が届いた場合は、商品到着後1週間以内に、メール(econoleg@nishikutu.co.jp)か電話(0745-52-0057)で弊社までご連絡ください。 当店より折り返しご連絡させていただきます。 連絡なしに、または当店からの連絡を待たずに商品がこちらに届いた場合、 いかなる理由でもご返品、ご返金は承る事が出来ませんので、ご注意ください。

お支払いについて

商品代引き(佐川急便)
佐川急便のeコレクトを利用します。決済手数料は330円です。
尚、お買い上げ11,000円以上は代引き手数料無料です。

※送料無料の場合でも、
お支払代金が3,300円以下の場合、送料660円と代引き手数料330円がかかりますので、ご了承ください。
銀行振込(前払い)
ご入金確認後の発送となります。尚、お振込み手数料はお客様負担となります。
クレジットカード決済
【取扱カード】
取り扱いカードは以下のとおりです。
一括払いのみでのお取扱いとなります。
カード会社
VISA
MASTER
JCB
AMEX
Diners
【備考】
●カード決済ではSSLというシステムを利用しております。
カード番号は暗号化されて送信されますのでご安心ください。
●当カード決済システム上、クレジットカード利用控は 発行しておりません。
●カード会社から送付されますご利用明細をご確認ください。

※お客様のご利用状態等によっては、他の決済手段に変更いただく場合がございます。
※ご注文の際にお客様の本人確認(電話確認等)をお願いする場合もございます。
※お客様と異なる名義のクレジットカードのご利用はできません。
コンビニ決済(前払い)
●ご注文後にメールで払込票のURLをお知らせします。
●決済手数料はお客様負担でお願いします。
ゆうちょ振替 (前払い)
ご入金確認後の発送となります。尚、お振込み手数料はお客様負担となります。
楽天ペイ(楽天ポイントが貯まる!使える!)
楽天ペイ
PayPay
Amazon Pay
Amazonのアカウントに登録された配送先や支払い方法を利用して決済できます。